北千住を街散歩!千住宿の歴史を今に伝える街の魅力とは

こんにちは!街ブラ仙人(@machiburracat)です。

先日(コロナウィルス騒動が大したことない頃)、東京の下町と呼ばれる界隈では上野に次ぐターミナル駅として名高い北千住界隈を散歩致しました。

たまに東京散歩のガイドブックに載る事もあるこの街ですが、観光という観点では日陰の存在のこの街をあえて散歩。

更に!シンガーソングライターのあいみょんさんが何も見えない未来を誓い合ったとされる街ですw

何でもない街の魅力を求めて歩いたこの街も、不思議な魅力に包まれているいい街です。

スポンサーリンク

北千住駅へのアクセス

下町屈伸のターミナル駅のこちら。

様々な電車でのアクセスができ、便利な駅となっております。

  • 東京メトロ千代田線(常磐線の各駅停車は千代田線と同じものと認識しましょう)
  • 東京メトロ日比谷線
  • JR常磐線快速(各駅停車のみ東京メトロ千代田線の車両とホームを利用しています)
  • 首都圏新都市鉄道(通称つくばエクスプレス)
  • 東武伊勢崎線(通称東武スカイツリーライン)

※東武スカイツリーラインは、そのまま直通運転で半蔵門線を経由し、東急田園都市線とつながっているので、便利さは秀逸です。

なお、駅としての年間利用者数はここよりも路線数の多い上野駅を超えています。

北千住駅

駅内にて付近の地図を撮ってみた。

荒川を渡れば荒川区。

併せて歩くならこんな街

これだけ多数の路線が走る北千住駅。

【ぶらり途中下車の旅】的な感じで他の駅も歩くのも楽しいです。

1、町屋

千代田線の隣駅です。

隣駅ですが歩くと30分くらいかかります。

常磐線の三河島駅からも徒歩圏内です。

2、日暮里

千代田線で西日暮里へ行くもよし、常磐線で日暮里に行くもよし。

3、亀有

常磐線(各駅停車のみ)で2駅。

こち亀の聖地です。

こち亀像巡りがおすすめ。

4、三ノ輪

日比谷線で2駅。

南千住駅からも徒歩圏内なので常磐線で行くのもアリです。

5、恵比寿

下町散歩とはだいぶコンセプトが変わりますが、こちらも日比谷線で一本で行けます。

スポンサーリンク

仙人式、北千住の街散歩開始!

北千住駅

改札を出ると西口と東口(電大口)に分かれてます。

街として主に栄えているのは西口の方です。

と、いう事で…

西口を歩いてみた

改札を出ると二階デッキから街へアクセスできます。

根拠はないが、改札を出ると二階デッキから始まる街ってなんかワクワクさせてくれます。

小田急相模原とか、三鷹もこんな感じでスタートする街です。

駅前の目立つ商業施設は丸井とルミネでしょう。

下町のオシャレさんは丸井で身なりをととのえるのでしょう。

二階デッキから地面に降りると、【歩きたくなる街 千住】このフレーズが街散歩のテンションを上げてくれる。

振り返り、駅方向を見上げる。

雑居ビルにはサラ金やチェーン店の飲食店が目立つ。

ここまででもはや不便しない街って事が十分に分かる。

駅前の通りをこのまままっすぐ歩くと日光街道につながっています。

千住の歴史溢れる宿場町通りへ!

このエリア一帯はその昔宿場町として栄え、江戸時代には日光街道と奥州街道へ向かう際に日本橋から一番目の宿場町、言わば交通の要衝です。

その名残でしょうか、鉄道も充実しているのは。

そんなかつての宿場町は今では地元の人々に便利な商店街となっております。

最新の流行りスポット、タピオカ専門店も完備。

串焼きの専門店も完備。酒飲みにもピッタリです。

こちらの【ジェイズカリー】は食事時には外待ちができる事もあります。

仙人も昔訪れた事があるのですが、感想は『可もなく不可もなく』でした😅

 

ふと、脇道にそれると横丁の雰囲気のあるこちら【毎日通り飲食店街】

電線が絡み合うようなこのフォルム…昭和を感じさせてくれてたまらん。

 

別の入り口はこちら。

この安っぽいネオン看板がいい感じ。

毎日通り飲食店街

 

振り返ってもう一度。

仙人が愛する細い路地はアート。

 

出ました!街の金物屋!

チェーン店のホームセンターも悪くないが、こうゆう店には長続きして欲しい。

千住の歴史に気軽に触れる!本町公園と横山家住宅へ!

街の公園が千住宿の名残をいまに伝えています。

こちらは本町公園。

江戸情緒を感じる石碑に

付近の観光案内地図。

こんな具合のアート作品もありました。

 

その後、夜も更け始め…

通り沿いにはこのような浮世絵っぽいアートが施されたシャッターがあったり。

こんな感じの古民家が残されています。

こちらは吉田家。

そして、こちらが本命の横山家。

こちらには幕末期から明治維新にかけての戊辰戦争の流れの中で起きた上野戦争の際に彰義隊によってつけられた刀傷の跡も残っております。

駅に戻り、帰ろうか悩んだが時間がまだ残っていたので…

東口を歩いてみた

西口のようにじっくりと歩く事はできなかったが、街の景色を少々。

東口から出るとすぐに目の前にこちらの立ち飲み屋【ごっつり】が。

こちらの店、この近辺で青森の酒、料理を提供しているのですが、かなりレベル高いです。

本店は西口にありますが、南千住の駅前にある支店は仙人もお気に入りで、たまに行きます。

次回再訪時にレビューを書きます。

コロナ早く収束してくれないかなぁ。

そして、東京の下町エリアの一大勢力を誇る中華料理屋の【珍来】も。

チェーン店っぽいけど実は店舗ごとにメニューが違う面白い店です。

行きたいのですが、基本ボリュームが凄いのでアラフォー世代にはキツイキツイ😅

その先には小さ目の街のスーパー。

東口は西口に比べてこじんまりとしており、おとなしめの街並みでした。

そろそろ終電きわどいのでここいらで引き返します。


スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

東京都の下町エリアの中ではそこそこ都会ですが、歴史を感じるスポットや、昔ながらの商店街等心が穏やかになれる街でした。

今回は訪れませんでしたが、西口の飲み屋密集地帯も中々雰囲気のいいエリアなので、再訪時、その模様も追加致します。(コロナウイルスが落ち着いた後になるでしょうが)
【刺す化粧品シリーズ】頬の毛穴専用ケア商品『チークポアパッチ』

スポンサーリンク
おすすめの記事