亀有を街散歩!こち亀像巡りと食べ歩きを堪能!下町の魅力に触れる

こんにちは!街ブラ仙人(@machiburracat)です!

先日は!東京都葛飾区の亀有を街散歩して来ました!

こちら葛飾区亀有公園前派出所でも有名なこちらの街のリアルを紹介して行きます。

スポンサーリンク

アクセス

その名の通り、JR常磐線の亀有駅一択でしょう。

やはり都内でもはずれのへき地w

残念ながら徒歩圏内に他にも使いやすい駅がないエリアとなっております。

常磐線の乗り方に要注意!複雑で不便!

こちらの亀有駅なんですが、常磐線の各駅列車しか止まらない駅なんです。

ただ、それだけなら不便に聞こえませんが、常磐線の運行形態がこれまた曲者。

常磐緩行線と呼ばれてる綾瀬、亀有、金町の三駅は上野や日暮里のようなJRのターミナル駅から常磐線を利用して向かおうとしても、北千住で乗り換えが必須となります。

北千住での乗り換えも少々歩く距離が長く、乗り換え一つで苦労せざるを得ません。

この時にうっかり北綾瀬行きに間違えて乗ろうものなら隣駅の綾瀬からあさっての方向に向かってしまいます。

綾瀬と亀有と金町に用がある人はここで注意が必要となります。(地元の人は慣れているから大丈夫との事)

そして、乗る電車は常磐線とは名ばかりの東京メトロ千代田線と直通運転している車両のみです。(小田急線の車両がやって来る場合もあり)

なお、この日の仙人も北千住からうっかり北綾瀬行きに乗ってしまいましたが、綾瀬駅に到着する際の車内アナウンスでどうにか気づき、綾瀬で乗り換えて何とかなりました。

簡単アクセスのコツ
  • 亀有、金町駅は実質東京メトロ千代田線の駅として認識する(駅自体はJRなのでメトロで来れば乗り越し料金は当然取られる)
  • 列車の目的地をしっかり確認する。
  • 経路探索アプリを上手く活用する。(このご時世に今更だけどやはり基本)

アクセスに一苦労のこの街ですが、ポイントを押さえてしまえばもう大丈夫!

併せて散歩するならこんな街!

いずれも千代田線で乗り換えなしで好アクセス(^^)

日暮里界隈は西日暮里から歩いてもご近所です。

スポンサーリンク

こち亀巡りの街散歩を開始!

紆余曲折ありつつも無事に亀有駅に着き…

とりあえず北口へ。

すると、早速こち亀の主役の両さん像が!

もはや亀有を有名にしたのは彼の功績と言っても過言じゃありませんからね。

右側の横断歩道を渡り右に曲がるとすぐに…

麗子像!とりあえずこの二つはすぐに見つかります。

ここで麗子像の下にこち亀銅像マップがあります。

このマップがかなり役に立つのです。このマップを頼りにこち亀銅像巡りと行きましょう!

街の景色も忘れずに!先ほどの横断歩道を駅方向に渡り直すと…街の立ち食い蕎麦!

この手の下町エリアにはなくてはならない存在ですね(^^)

常磐線のガード下には庶民の味方の安く食べられる飲食チェーン店が色々あります。

その中にテリー伊藤さんゆかりの卵焼きとから揚げを一緒に食べられる店なんてものもありました。

このテリーさん像はこち亀の銅像と張り合ってるのかな?w

丸亀製麺、松屋、モスバーガー…どれも仙人のような低所得者の強い味方が並んでいるのは素晴らしい。(モスバーガーは少しセレブ)

その反対側には謎のガールズバー、雀荘、ビデオボックスに目をひかれます。

これだけで一気に街の空気がダークでDEEPな物に変化します。

やはりね、下町と呼べるエリアはこうじゃないと。

リアル亀有公園に到着!派出所はない!

先ほどの麗子像の下にあったマップを頼りに次のこち亀銅像スポットへ!

そこはズバリ!リアルに亀有公園でした!

先ほどの麗子像から徒歩2分くらいでしょうか。

公園内のベンチにあるひとやすみ両さん像では両さんと一緒に座って写真も撮れます。

こち亀の聖地というだけあって両さん像は2体!

ちなみに、公園と言っても遊具も少ししかないしょぼい街の公園だったりするだけですw

昼間っからベンチで酒飲んでる人もいるし(人の事言えないが)

それでも、ほのぼのとした空気が流れてるから中々捨てたもんじゃない。

本数は少ないが桜の木も生えており、土地柄から察するに春先には公園内に酔っ払いが闊歩する光景が容易に想像できる。

亀有公園前には派出所はないが、パチンコ屋ならある。

両さんがいたら迷わず入っている事でしょう。

しかも制服でw

ここから北口側の銅像の最後の一体のポイントに向かうのですがそこだけ少々離れてます。

亀有公園から向かうとショボい商店街を抜けて行く事になるのですが、その途中にあるつけ麺の店に行列が。

道路の反対側まで並んでいました。

本来ならば潜入レポートするのがブログっぽいのですが…仙人はそんなベタなことするサービス精神なんぞ持ち合わせておりません。

更に一言付け加えるならつけ麺が好きじゃないという事ですね。

ラーメンは好きです。

と、いう事でつけ麺屋さんをスルーして着いたのは啓礼両さん像。

ここから南口方面に向かって歩き出すのですが…

こちらの酒屋へちょっとだけ寄り道しました。

角打ちやっているわけではないのですが、少々珍しい酒が置いてあったりしたのですが、一番の魅力は店主さんの人柄。

安い缶の日本酒を一本買っただけなのだが、色々と亀有について説明してくれた。

普通の接客さえしてくれれば充分という考えの私でも、ワンランク上のサービスを受けるとやはり嬉しくなってしまうもの。

スポンサーリンク

南口界隈へ!こち亀銅像巡りはまだまだ続きます。

先ほどの酒屋さんからそのまま改札の方ではなく、まっすぐ常磐線のガード方向へ。

このガードをくぐれば南口界隈。

くぐったら左に曲がり改札方向へ、線路づたいに歩くと…

なんでもない公園にハトおじさん。

そして、公園内のベンチで酒を飲んでた人の足跡。

分煙なんぞくそくらえなこの葛飾区らしさ全開なオーラを感じずにはいられない。

その前には可愛らしいパン屋さん。

中を覗いたが、店員さんはネコではなく人でした。

隣には熟女パブ。うん、下町。

駅の方へ行くとまたまた両さん像(^^)

亀有駅の改札から南口に直行すればすぐに出会える、豪華な色付きの三人の像。

実はひそかに大原部長。

作品ではかなりのキーマンなのに大原部長の像はこれだけなんです。

見逃し注意の麗子像!

こちらの亀有リリオ館の7階の亀有地区センターの前に行くと…

ありました!麗子像!

唯一室内にあります。

と、このためだけに入館したこちらを出たら…

すぐ外には中川像(^^)

それにしても全ての像に言えるが、原作の漫画の絵と微妙に表情が違うというやつですw

亀有の名物商店街のゆうろーどへ!

訪れた後で知ったのですが…

こちらの商店街は亀有きっての商店街であり、更にはこち亀ゆかりの地であり作品に登場した店もある、言わば聖地。

ただ、それを知ったのも訪れた後だったので当ブログは単なる街散歩がメインになっていることはお許しあれ。

そんなゆうろーどを歩いていたら…

通りがかりに気になったこちらのうなぎ屋へ…

ショーケースの中にうなぎ…見ているだけでワクワクしますね。

食べ歩き向けのメニューの中でも右から二番目の短冊焼@税抜300円が気になったのだが売り切れていたので

上から順にかぶと焼きとひれ焼(いずれも@税抜150円)をいただきました。

感想としては、味付け自体はちゃんと蒲焼でした。

食感の方は珍味よりだったのでやはり酒のアテが一番よさそうです。

特にかぶと焼きは小骨が多いので注意しましょう。

ひれ焼はウナギの尾びれメインの細い部分の皮…的な感じ。

普通に美味しいが、メインの身の部分にはかないませんね。

そのままゆうろーどを歩き続けると…

佐藤製薬のマスコットのサトちゃんとサト子ちゃん(サト子ちゃんって名前は最近知りました)がまさかの制服を着て眉毛も両さん仕様に!

眉毛がいかにも手作り感満載のこのチープ感が一番の売りでしょう。

しかし、両さんはそもそもまともに帽子かぶりませんからね。

惜しい!

いや、色々惜しい!

その辺が亀有っぽくてイイ!

その先には少年両さん像!

3バカトリオの仲間の珍吉と豚平も!

亀有にあるこち亀像の中でもこれが一番こち亀ファンの心に響くと思うのは私だけでしょうか。

そして、この像だけ謎にイルミネーションがセットされていますwおそらく冬の間だけですが。

ゆうろーどを抜けると、江北橋通りにぶつかるので右に曲がると…

こちらの本田像。そこから道路の反対側に渡ってから同じ通り沿い、本田像からななめの位置に…

ワハハ両さん像。

ネーミングについついこちらもワハハ。

こち亀像も最後の一体!亀有の総鎮守、香取神社へ!

今回の亀有散歩は正月に敢行しました。

って事で、初もうで3件目に向かいましたw(1件目は北沢八幡宮@下北沢、2件目は世田谷の松陰神社)

亀有にちなんで亀の石像がまるで狛犬のように神社を守っています。

境内には【少年よ、あの星を目指せ!両さん像】が。タイトル長っ!

今回、亀有散歩をしていたらこち亀を読みたくなってきた…200冊かw

こちらでお参りしました(^^)ここから駅に向かいました。

駅に戻る途中に先ほどのゆうろーどのアーケード街を見つけたので少し歩き…

正月なので人は少なかったし、営業店舗もまばら。

若かったら食べてますよ。最近は揚げ物はきついw

ここでさっき歩いてたゆうろーどに合流。

今度こそ駅に戻ってこの日の散歩は終了。


まとめ

こち亀好きなら一度は訪れて欲しいこの街。

ただ、こち亀好きの人以外にはこれと言った魅力に欠けてしまう感は否めない。

それでも、下町っぽい空気に触れたいって方にはそこそこ楽しめます。

せっかくならこち亀を読んで(200冊は大変でしょうがw)から行った方が間違いなく楽しいでしょう。

今回、こち亀像をコンプリートしたつもりでいましたが、【サンバ両さん像】を見落としてしまっていたのです汗

再訪したら更新致します。

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事